準中型自動車免許制度【新制度】ってなに?

準中型自動車免許制度というのが出来たのをご存知でしょうか。
私は全然知りませんでした^^;

主人から聞いて、「なにソレ?」という感じでした。
そこで、準中型免許制度というものがなんなのか?詳しく調べてみることにしました。

 

スポンサーリンク

目次

現行の免許制度

menkyo_gold
準中型自動車免許の前に少し現行の免許制度をおさらいしてみようと思います。

現行の免許制度は、平成19年6月2日施行されました。
このとき、中型免許が新設されました。

これにより「普通自動車免許」は、

  • 最大積載量3t未満の車
  • 車両総重量5t未満で、かつ乗車定員10人以下の車

が運転できることになりました。

そして、そのとき設けられた「中型運転免許」は、

  • 最大積載量6.5t未満の車
  • 車両総重量11t未満で、かつ乗車定員29人以下の車

となりました。

ただし、施行時点(平成19年6月2日)より前に普通免許を取得した人については、8t限定中型免許になっていて、

  • 最大積載量が5t未満
  • 車両総重量が8t未満で、かつ乗車定員10人以下の車

なら運転できることになっているとの事です。

理解できましたでしょうか^^

 

いつから「準中型自動車免許制度」になるの?

 

平成29年3月12日から、新しい免許制度になります。

制度が変わることは前から決まっていたそうなのですが、施行時期や詳細が決定したのは、2016年5月16日のことだそうです。

 

 

「準中型自動車免許」ってなに?

はてな?

免許制度のどこが、どう変わるのでしょうか。
簡単に言うと、

運転免許の種類が変わる

ということなんです。
新たに「準中型自動車免許」が設けられるとの事なのです。

また、これにより「普通自動車免許」の設定も変更になるそうです。

「普通自動車免許」は、

 

運転可能な範囲が狭くなる(※)

ということだそうです。

  • 最大積載量が3t未満から2t未満に
  • 車両総重量が5t未満から3.5t未満に
  • 乗車定員は10人以下のまま

となります。

※2017年の3月12日以降に普通免許を取得した場合です。

 

そして、「準中型自動車免許」が誕生します。

  • 最大積載量4.5t未満の車
  • 車両総重量が7.5t未満で、かつ乗車定員10人以下の車

が運転できる免許との事です。

平成19年6月2日に誕生した「中型運転免許」はそのままだそうです。
つまり、普通免許で運転できるクルマの範囲を狭める代わりに、普通と中型の中間になる免許を増設した、ということなんですね@0@

さて、普通免許での運転可能範囲が狭まる、と聞いて、今乗っているクルマに乗れなくなるのでは? と思われたのでは?

しかし、新制度が適用されるのは、2017年3月12日以降に取得された普通免許です。

なので、大丈夫です^^

2007年6月2日以降に普通免許を取った人は、2017年3月12日以降に更新すると、5t限定準中型免許になり、

  • 最大積載量が3t未満
  • 車両総重量が5t未満で、かつ乗車定員10人以下の車

なら運転できることに変わりはありません。

 

スポンサーリンク

 

キャンピングカーにどう影響する?

a0008_001972

 

今回の改正では普通免許で運転できるサイズが小さくなり、これまでの総重量、5tが3.5tに引き下げられます。

この1.5tの差で、各種バスコンや、いすゞのエルフやびーかむなど、2tトラックをベースにしているキャブコンや、フィアット・デュカトベース車両の一部は、3.5tを超えていたりするので、運転するためには準中型免許を取る必要があります。

従来の「中型免許」は2年以上、「大型免許」は3年以上の「普通自動車運転経験」がないと取れなかったのですが、今回誕生する「準中型」は、未経験でいきなり取得することができるのです。

 

なぜこの制度になったの?

 

準中型免許が新設される背景には、輸送業界などの人手不足があります。

これまで、普通免許でも5t未満の貨物自動車(小型トラック)は運転できました。が、宅配便の集配やコンビニ配送などでよく使われる積載量2tの小型トラックは、保冷設備などを加えると、総重量が5tを超えるケースが多く、中型免許が必要だったのです。

さらに、中型免許の受験資格は、普通自動車の運転経験が2年以上ですから、どんなに若くても20歳以上にならないと、取得できません

ドライバー不足にあえぐトラック輸送業界にとっては痛手です。

また、高校新卒者の就職にも影響が出ていました。
卒業後すぐに働きたくても、中型免許は取れないのですから。

高卒就職者の職業選択の拡大という観点から、全国高等学校長会が免許制度の改正を要望していたようです。

こうした経緯で、社会的要請に応える形で新設されるたのが、準中型免許というワケなんですね^^

★免許を短期間で取りたい方には、合宿免許がオススメです♪^^
日本全国から申し込みができ、温泉旅行を兼ねて運転免許を取得するのもよし、 友達と一緒に旅行気分で運転免許を取得するもよし。
楽しく最短14日で運転免許が取得できますョ!^^合宿免許受付センター

 

まとめ

 

今まで乗れたクルマに乗れなくなることはありません。

その点は安心しましたね^^♪

もしもお子さんが免許を取れる年齢になる方がいるのなら、できれば29年3月11日までに取得することをお勧めします^^

スポンサーリンク

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.