Categories: 全体

二人暮らしの家計の内訳費はいくらなの?

うちは、夫婦二人家族です。
結婚してから10年…。

私は、いまだに食費+雑費が上手く管理できなくて悩んでいます。
そこで、夫婦二人家族の平均的な(理想的な)家計費を詳しく調べてみることにしました^^

 

目次

夫婦二人の理想的な家計費内訳は?

 

うちは、大まかな家計管理は主人がしてくれています。
私は、毎月食費+雑費で5万円を主人から受け取って管理しています。

でも、本当に手取りに見合った予算額なのか心配になってきました^^;

平均的な二人家族の家計費はいくらなのか?下記にまとめてみました。

 

家計費内訳理想の割合金額例
手取り収入100%30.0万円
食費15%4.5万円
住居費25%7.5万円
水道光熱費5%1.5万円
通信費6%1.8万円
保険料4%1.2万円
趣味・娯楽費3%0.9万円
被服費3%0.9万円
交際費2%0.6万円
日用品・雑費2%0.6万円
小遣い(夫婦計)12%3.6万円
その他3%0.9万円
貯蓄20%6.0万円
支出合計100%30.0万円

上記は典型的な夫婦二人家族の例との事。
手取り収入額は30万で載せていますが、ご自分のご家庭の手取り収入額で計算してみてください^^

 

計算例:手取り額が25万円の場合

→食費 250,000×0.15=37,500円

というふうな感じで計算してみてください♪

 

上記の表を見て計算してみると、一応うちの食費+雑費の予算は平均額以下みたいです。
でも、油断はできません。

 

貯蓄はどれくらいが平均?

 

まず、いちばん最初に「貯蓄」についてですが、一般的に理想的な貯蓄額と言われているのは、

収入の20%

だそうです。

お子さんを今後出産予定のご家庭は、今後産まれるであろうお子様の出産費・教育費の負担を少しでも補填するため、もう5%をプラスし合計25%を貯蓄にまわせると理想的ですね^^

住居費の理想は収入の25%〜20%と言われてますので、上記の25%から5%を削ることができれば、貯蓄をその分積み増しできるでしょう。

もしくは、「食費」「水道光熱費」「通信費」も工夫次第で削減可能だと思いますので、その分を積み増ししてもいいかも知れません^^

 

◎食費の節約をしたい方のご参考になれば…https://ukihana47.com/archives/1315

◎スマホの節約をしたい方はこちらの記事をご覧ください^^https://kaji-shufu.club/archives/512

 

スポンサーリンク

 

 

節約のコツは?

 

節約を目指す上で一番大事な心の持ちようがあります。

それは、

見栄は節約の最大の敵!!

だということです。

 

世の中には、お金を使わそうとする誘惑がいっぱ~いあります^^

見栄を張ることほど無駄な事はありません。

ブランド物を持ってたって、綺麗な家に住んでいたって、家計が火の車では意味がありません

なので、節約をする上で、基礎的な考え方が大事なのです。

  1. 見栄を張らない
  2. 家族を大事にする(仲良くする)

 

この2つが特に大事ですね。
「2.」の家族が仲良しでいることは、節約につながります。

仲が悪いと、ストレス発散に外でお金を散財する、ということになりかねないからです。
家の中でも、バラバラの部屋にいると、それぞれ暖房代や冷房代などの光熱費がかかるものです。

また、夫婦二人家族なら、お風呂を一緒にしても、追い炊き代がかからずに済んだりするようです^^

家族が仲が良いことは良いですが、親と子の距離感はある程度取っておいたほうが良いと思われますが…。
そこらへんは、バランス感覚が必要なようです。

 

 

具体的な節約は?

 

節約は、細かいところを節約しても、なかなかお金は貯まらないものです。
節約するなら、金額が大きい

  1. 住居費
  2. 冠婚葬祭費
  3. 保険料

を重視したほうが、貯金は貯まりやすいです。

家や車を買うなら、新築より中古、人との付き合いも本当に大事な人だけに絞る、保険料も過剰に掛け過ぎない、というように、実行するだけで、1000万単位の節約、100万単位の節約になります。

また、冠婚葬祭に至っては、時間の節約、にもつながります^^

 

大きい節約をした上で、細かい節約をしていくと、もっと貯まりがよくなるかもしれませんね。

★金融緩和により住宅ローン金利が低くなっている昨今において 借り換えによる家計費負担の軽減をするタイミングは今が最適との事! 5,000円分のクオカードプレゼントも!「住宅ローン借り換えセンター」

 

 

まとめ

 

今回調べてみて、とても良かったです^^

計算してみると、うちは、住居費(ローンは終わったので)はナシで、「趣味・娯楽費」と「被服費」と「交通費」「その他」はナシで、それぞれのこづかいで賄っているので、おこづかいは夫婦で平均金額を上回っていますが、大体は平均並みなようでした。

うちは、子供は作らないので、子供のための貯金は考えなくて良いですが、老後の貯金のために、少しでも多く貯めておきたいなぁ…と思っています。

ただ、節約、節約、で夫婦の思い出作りが出来なくなるのは本末転倒ですので、そこはバランス良くお金を使っていきたいと思っています^^

節約が楽しみになるように、趣味の一つのようになれば最高ですね!♪

浮華

はじめまして!^^ 浮華(うきはな)と申します。 みなさんに役立つ情報を発信していけるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。

Share
Published by
浮華

Recent Posts

オランダの教育制度はどういうの?②

私は、常日頃、日本以外の国で優…

4年 ago

オランダの教育制度はどういうの?①

私は、常日頃、日本以外の国で優…

4年 ago

スイスの教育制度ってどんなの?

アイスランドの教育制度に引き続…

4年 ago

アイスランドの教育制度はどんなの?

スウェーデンの教育制度に引き続…

4年 ago

デンマークの教育制度ってどんなの?

フィンランドの教育制度に引き続…

4年 ago