
バックカメラ(モニター)は、最近の車では標準装備かオプションで付いている車が多いですよね。
とても便利な物なので、うちの車も取り付けました。
少しでも安く購入したいと思い詳しく調べてみました。
バックカメラ(モニター)とは?
バックギアに入れると自動的に後方がモニターに映し出されるカメラです。
後方の死角を見ることができるため、バック事故防止になります。
効果
色々な事故がありますが、特に多いのがバック事故だと思います。
トラックや、ワンボックスカーなどは後に大きな荷物があると、運転席から振り返って後方確認をしようにも、目視することができません。
車庫入れやバック駐車、やむを得ずバック走行をしなくてはならない時でも活躍する物です。
アメリカの運輸省は、バック走行時に小さい子どもなどが事故に巻き込まれるのを防止するために、2014年9月までにアメリカで販売される全ての車に、「バックモニター(バックアイカメラ)」の搭載を義務づける方針を明らかにしました。
使い勝手は?
やはり車庫入れやバック駐車の時は、すごく便利だと感じました。
今回の車は、リアが少し死角がありましたので余計にそう感じました。
バックの際もずっとモニターを見ているわけではなく、チラ見で障害物が無いか確認もできます。
不具合は?
夜間は見えずらいです。
雨天の時は、雨に濡れて見えずらいこともあります。
値段は?
メーカーは分かりませんが・・・
ディーラー価格 3~4万+工賃
車用品店価格 2~3万+工賃
ネット価格 5460円 格安アジアン製品 カメラ+7インチモニター付き ワイヤレス配線
今回は5460円 格安アジアン製品 カメラ+7インチモニター付き ワイヤレス配線をチョイス
カメラだけ購入しカーナビに連動も思案しましたが、専用配線が結構高かったので ×です。
★バックカメラは楽天でも購入できます^^♪→見てみる
交換工賃
今回の交換工賃です。
いつも行ってる車屋さんに持ち込み交換してもらいました。
バックカメラ(モニター) 5460円+10000円(工賃+配線)=15460円
工賃を安くする為にワイヤレス配線を購入したのですが、使えませんでした(安物はダメですね~)
結局配線をモニターからカメラに取回してもらいました。
◎取り付け工賃は高いので、自分で取り付けている人もいます。
参考にyou tubeからの動画を貼り付けておきますね
↓
★愛車を最高額で売りたい方に!
ズバット車買取比較なら今乗っている車が、比較をすることで 50万以上高く売れることも!?中古車の無料一括査定依頼はコチラ→《車買取》愛車を一番高く売るなら♪
まとめ
どうでしょうか。
メーカーや購入する所で値段は違いますが気に入った物を探してみてください。
コメントを残す