
マクドナルドの月見バーガーってみなさんは好きでしょうか?
私は、グラタンコロッケバーガーと同じぐらい月見バーガーは大好き!です^^
でも、体重がヤバイことになっていますので、カロリーが気になりました。
そこで、月見バーガーのカロリーなど詳しく調べてみることにしました^^
目次
マクドナルドの月見バーガーってどんなの?

出典:NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2140988532376071801
月見バーガーとは、毎年マクドナルドが秋頃発売しているベーコンと目玉焼きとハンバーグが挟まっているバーガーのことです。
お値段は、去年は3種類で、
- 月見バーガー…340円
- 北海道チーズ月見バーガー…370円
- チキン月見北海道チーズ…380円
でした。
2014年の月見バーガーの種類は、「北海道」が抜けた3種類に
- きのこ月見…399円
が加わって4種類でした。
月見バーガーのカロリーは?
さて、それでは、気になるカロリーのほうですが、
- 月見バーガー…441kcal
脂質 25.5g(52%)、炭水化物 32.3g(29%)、タンパク質 20g(18%)
- チーズ月見…491kcal
脂質 29.1g(54%)、炭水化物 33.2g(27%)、タンパク質 22.9g(19%)
- チキンチーズ月見…632kcal
脂質等のデータなし
セットでのカロリーを見てみます。
- 月見バーガー441kcal
+マックフライポテト(M)454kcal
+コーラ(M)140kcal
=1035kcal - チーズ月見491kcal
+マックフライポテト(M)454kcal
+コーラ(M)140kcal
=1085kcal - チキンチーズ月見632kcal
+マックフライポテト(M)454kcal
+コーラ(M)140kcal
=1226kcal
ここで、このカロリーが果たして、どれくらいのカロリーなのか?という比較のために、1日の必要摂取カロリーを調べてみました^^
これを見ますと、セットで食べた場合は、女性では、1日の半分のカロリーが取れることになりますね。
理想は、1食500kcalらしいので、2倍分のカロリー摂取ということになります。
ダイエットには向かない高カロリーだという食べ物に思われます^^;
他のバーガーと比べると?
それでは、マクドナルドの他のメニューのカロリーを下記に載せて、月見バーガーと比較してみます。
●バーガー類●
- ダブルクォーターパウンダー・チーズ 828kcal
- クォーターパウンダー・チーズ 559kcal
- ビッグマック 557kcal
- てりやきマックバーガー 509kcal
- ダブルチーズバーガー 484kcal
- チキンフィレオ 467kcal
- マックダブル 434kcal
- ベーコンレタスバーガー 401kcal
- えびフィレオ 400kcal
- チキンクリスプ 366kcal
- フィレオフィッシュ 359kcal
- チーズバーガー 324kcal
- ハンバーガー 275kcal
●サイドメニュー類●
- チキンマックナゲット(5ピース) 280kcal
- フライドポテト(L) 571kcal
- フライドポテト(M) 454kcal
- フライドポテト(S) 249kcal
- サンデー チョコレート 234kcal
- シャカチキ 227kcal
- ホットアップルパイ 211kcal
- サンデー ストロベリー 192kcal
- ソフトツイスト 142kcal
- スイートコーン 56kcal
- サイドサラダ 10kcal
月見バーガーの441kcal以上の品物のカロリー数字に赤色を入れてみました^^
結構、月見バーガー以上のカロリーのものがありますね。
しかし、私がよく頼むフィレオフィッシュよりは、カロリーが高いようでショックでした^^;
月見バーガーが発売される時期は?
月見バーガーが発売される期間は、例年通りだと、
9月初め頃~10月中旬まで
と予想されます。
2015年は、9月1日~の発売で、2014年は9月3日~でした。
ですから、今年の2016年も9月頭頃~と思われます^^
追記:2017.9.1
2017年の月見バーガーは、「二代目月見バーガー」が9月6日から一般発売されます。
「二代目月見バーガー」は、具材はそのままだが、ソースを改良。これまでよりトマトの風味を利かせ、コショウやニンニクなど香辛料も増やして濃厚な味にしたそうです。
たぶん知っていても使わない裏ワザ
調べていて、ちょっと面白いマクドナルド裏ワザなる情報を見つけました^^
- マクドでは10分たった商品は捨てるらしいので、店員さんに10分たって廃棄処分するものをください!っていったらくれるらしい。
- 「水をください」と言ったらもらえる。
- ドリンクを「氷なしで」と頼むと、ジュースの分量が増える。
- 水を注文し、リキッドレモン(液体レモン)一つと、ガムシロップを二つ入れると、レモネード風の飲み物がタダで完成します。
とっても言いづらいと思いますので、たぶん使わないと思いますが、マクドナルドでこういうサービスもある、ということを知っていても面白いのではないかと思い、載せてみました^^
割引に関してのお得情報♪
★初回登録に限って、マックカード500円分を半額の250円で買えます^^v
↓
ポンパレ
◎ポンパレを詳しく知りたい方はコチラの記事をごらんください→https://ukihana47.com/archives/6217
★楽天カードでポイントが貯まります^^
↓
楽天カード
★楽天Edyの電子マネーについて知りたい方はこちらを。
★マクドナルドで購入する際、dカードを持っていれば、ポイントが貯まりますヨ^^v
dポイントカードのように、ポイントのみのカードもdカードの中にはあります。
↓
dカード
★YJカードで1%貯まります^^♪
↓
YJカードに関しての詳しい記事はコチラ
★ヤフオクなどのオークションで「株主優待券」を安く落札するとお得♪
※ヤフオクは、5000円以上の落札額だとプレミアム会員登録が必要です。
プレミアム会員登録に入ると、いろんな特典がついていますヨ^^
↓
◎また、YAHOOプレミアム会員費に関してはコチラの記事をどうぞ^^
まとめ
月見バーガーのカロリーを調べてみて、悲しくなりました^^;
大好きなのに、食べれない!!><。。
うーん。
何か安心して食べれる方法は?と考えた私。
そうだ!
単品のみで食べればいいんだ!^^v
月見バーガーとサラダと水(お茶)の組み合わせだと、500kcalぐらいです。
どうしてもセットで食べたい場合は、1日2食にする、という手もありますね。
1日の食のバランスを考えることによって、好きなものを心おきなく食べたいですね^^
コメントを残す