インフルエンザの予防接種!効果はどんなの?

インフルエンザは、風邪より強いウィルス性の感染症です。
かかってしまうと、高熱や咳・鼻水が出て、肺炎などと合併すると危険だそうです。

そこで、インフルエンザを予防するための予防接種の効果を詳しく調べてみることにしました。

 

スポンサーリンク

目次

インフルエンザの予防接種の効果は?

medical_samuke

人間の身体には、ウイルスに感染すると排除する働きがあります。
感染したウイルスに対しては、抗体という物質を作るそうです。

再び同じウイルスが身体に入って来た時は、この抗体がウイルスを倒すとの事。
これを免疫と言います。
一度経験したことは身体が覚えていて、失敗を繰り返さない素晴らしいシステムで、この免疫を利用するのが予防接種になります。


科学的に処理をして感染性を無くしたインフルエンザウイルスを、身体に入れて、抗体を作らせてインフルエンザウイルスに対しての、免疫力を高めるそうです。


科学処理をされたインフルエンザウイルスをワクチンと呼び、ワクチンを接種することでインフルエンザの予防になります。

 

インフルエンザに型がある?

インフルエンザには定番から新種まで、様々な型(タイプ)がありますが、その年の流行るインフルエンザの型を予想・検討してワクチンが、決定されるとの事。

インフルエンザの型の予想が外れても、新型ウイルスでなければ、3種類の混合ワクチンならpdm09、A香港型、B型の定番には効果があるそうです^^

最近では、予想技術が高くなっているので、殆ど流行を外すことはないようですよ~♪

 

 

予防接種の効果期間は?

 

medical_yobou_chuusya

インフルエンザの予防接種は、接種をしてもすぐには、予防の効果はないそうです。

インフルエンザワクチンを接種してから、1~2週間かけて抗体が作られます
つまり、インフルエンザが流行してから慌てて、予防接種をしても抗体が間に合わないことがあります。
せっかく予防接種を受けても、抗体が出来る前に、感染すると発症します。
それから、インフルエンザの潜伏期間は1~7日間ぐらいと言われてます。
潜伏期間に予防接種をしてもインフルエンザを治す薬ではないので発症を防げません。

そして、予防接種をして1ヶ月後に抗体の効果がピークになって、3ヶ月後ぐらいから段々と低くなります。
予防接種の効果は一般的に5ヶ月といわれてます。
インフルエンザは毎年12月頃に始まり、1~3月にピークを迎えます。
予防効果がある抗体ができるまでの2週間を逆算すると、遅くとも12月頃までに接種を終わらせたいところ。
ちなみにワクチンによって出来た抗体が身体に残ることはなく、次のシーズンの前には予防の効果はありません。
なので、毎年予防接種をする必要が出てきます

 

 

インフルエンザワクチンを打っても感染する?

 

インフルエンザの予防接種を受けてもインフルエンザにかかる人がいます

しかもワクチンを打っていると、たとえかかっても症状が軽くなると言われていますが、本当でしょうか?

 

 

その理由を調べて下記にまとめてみました。

 

理由1

インフルエンザウイルスは変異しやすいインフルエンザウイルスの遺伝子はとても変異しやすく、新型インフルエンザがよく発生します。

テレビなどでも今年のインフルエンザは「A香港型(あるいはソ連型、B型)が流行しています。」と伝えているのを聞いたことがあると思いますが、これらのよく聞く定番の型の場合でもいつも全くの同型ではなく、少しだけ変異している場合が多いです。

ワクチンに入っているウイルスは、過去のウイルスの死がいのため常に流行遅れと言われているので予防接種が効かなくても仕方ないそうです。

 

 

理由2

 

インフルエンザウイルスは鼻の奥の粘膜にくっついて感染してから体内に入ります。

そのため鼻の奥の粘膜にある免疫細胞が活性化していないと感染は防ぐことができないそうです。

ところがインフルエンザ予防接種は血管に打つので血液の中に免疫ができます。

そしてウイルスは最初に鼻から入って感染するので感染予防の為に予防接種をうけても感染してしまう場合が多いとの事。

予防接種を受けずに自然感染した場合は、鼻の奥の免疫細胞が活性化して抗体ができ、一度免疫ができると何年も持続するので、次に同じような型のウイルスが流行した場合に感染を防ぐことができるそうです@0@;

 

 

スポンサーリンク

 

 

予防接種の料金はいくら?

円

それでは、インフルエンザの予防接種の料金の相場なのですが、

  • 子供6000円~7000円(2回接種の必要があるため)
  • 大人3500円程度
  • 高齢者無料~2000円程度(自治体の助成金制度の内容によって変動があり)

という感じになっているようです。

 

 

予防接種の副作用はあるの?

 

ワクチンは免疫をつけるために接種するものですが、免疫がつく以外の反応(副反応)を起こすことがあります。
インフルエンザの副反応は一般的に軽微な症状です。

接種した場所に起こる副反応

接種を受けた人の10~20%の人は、赤くなる、腫れる、硬くなる、熱を持つ、痛くなることがあります。
これらの症状は通常2,3日で消失するそうです。

全身の副反応

接種を受けた人の5~10%の人は発熱、悪寒、頭痛、嘔吐、下痢、倦怠感、一過性の意識消失、めまい、リンパ節腫脹などの症状が起こることもあります。
これも通常は2,3日でなくなるとの事。

重篤な副反応

さらに、非常にまれな副反応として以下のような症状が起こることがあります。

  • アナフィラキシー症状

非常に強いアレルギー反応です。
アレルギーの原因となるアレルゲンに対して、強い反応が起こることで全身にアレルギー症状が現れます。

のどの腫れによって気道がつまることや、血圧が低下すること(アナフィラキシーショック)によって、短時間で命に関わる危険な状態になることもあるそうです。

  • 急性散在性脳脊髄炎

脊髄を中心とする中枢神経に炎症が起き、呼吸困難などの重体になることがあるとの事。

  • ギランバレー症候群

自己免疫異常(アレルギー疾患)の一つで急性多発性神経炎ともいいます。
末梢神経が短時間で麻痺することで現れる症状ですが、本来は治りやすい病気だそうです。

発病の前に、風邪の症状や下痢などの感染症にかかっていることが多いため、これらの抗体に関係していると考えられます。
足が重い、しびれるという初期症状が現れ、数日のうちに手足が動かなくなるとの事

重篤な場合は、呼吸筋の麻痺、脳神経の麻痺、顔面神経麻痺などの症状が現れることもあります。

  • 肝機能障害、黄疸

肝機能障害は、肝臓が正常に機能しなくなる状態です。
肝機能障害を放置すると、肝炎や肝硬変、肝臓がんなどになる恐れがあります。

黄疸は主に肝機能障害によって起こります。
全身、特に皮膚や白目の部分などが黄色味を帯びてくる症状が現れます。

  • ぜんそく発作

ぜんそくになると息をするときにゼーゼーと音がしたり、咳や痰、呼吸困難の症状が現れたりします。

ぜんそく発作では、呼吸困難に陥り、話すことや歩くことが難しくなり、酸素の欠乏により唇や爪が青くなることもあります。

 

こんな人は予防接種をうけてはいけない

pose_ng_woman

次のような人はインフルエンザの予防接種を受けることができないので、予防接種を受ける前に該当しないか確認するようにしましょう。

  • 明らかに発熱のある人(37.5℃を超える場合)
  • 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな人
  • 過去に予防接種を受けてアナフィラキシーショックを起こしたことがある人。
    または、医薬品投与を受け、アナフィラキシーを引き起こしたことがある人
  • その他、医師の診察で予防接種を受けることが不適当であると判断された人

また、以下に該当する人は予防接種を受ける前に医師に相談しましょう。

  • 心臓病や腎臓病、肝臓病、血液などの病気がある人
  • 発育が遅く、医師や保健師の指導を受けている人
  • 風邪の引き始めの症状のある人
  • 過去に予防接種後2日以内に、発熱や発しん、じんましんなどのアレルギー反応が出たことのある人。
  • 薬の投与や鶏卵、鶏肉などの食事で、皮膚の発しんや体の異常を感じたことがある人
  • いままでに痙攣を起こしたことがある人
  • 過去に本人もしくは近親者で免疫状態の異常を指摘されたことがある人
  • 妊婦、もしくは妊娠の可能性のある人
  • 気管支ぜんそくのある人

大人なアナタは、自分でどんな疾患を持っているか、常日頃から把握している事と思います^^
しかし、お子さんをお持ちの方は、お子さんの症状をよく見て、上記のような症状があるようでしたら、予防接種を受ける前にお医者さんに相談することをオススメします。

 

まとめ

 

インフルエンザの予防接種は、毎年夫婦で受けに行っています。
しかし、あまり詳しいことは知りませんでした。

今回、効果についても、適切な時期に予防接種をしないとインフルエンザにかかってしまう事を知りましたので、気を付けたいと思います^^

スポンサーリンク

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.